秋深まる飛騨

BMW G20 320d

BMW G20 320d

先日、飛騨まで孤独のドライブを楽しんだところですが、なんと翌週も続けて飛騨まで行くことに。その理由は妻が飛騨牛を食べたがったから。例によって中央自動車道を伊那ICまで走り、国道361号の権兵衛トンネルを抜け飛騨エリアを目指して走り続けるBMW。

このとき気が付いたのは、僅か一週間前に来たときよりも木々が色付いてきているということ。酷暑の夏は記憶の彼方へと去り、秋が深まりつつあることを感じながらのドライブはとても気持ちいい。

前回は国道361号をトレースするようなルートでしたが、同じでは面白くないので県道20号をチョイス。もっとも先で国道に合流するんですけどね。しかし走り始めてから少しした頃、脳裏をよぎる失敗の2文字。

センターラインがあるとは言え、それほど広くない道幅。行き交う木材運搬の大型トラックと地元車両。自分のペースを乱されるどころか、どうにも走りにくい。もひとつオマケに舗装も良くないときたんだ。いつも通りに国道を行けば、超絶快適に走れたであろうことは想像に難くありません。

しかしそのような状況は長くは続かず、いつの間にか大型トラックや地元車両の姿が消え、気が付くとBMWを楽しく走らせている自分に気が付くのです。そして県道20号は開田高原で国道と合流。

ここ開田高原は標高が1,000m以上の高地。秋の訪れも下界より早いようで、木々の色づきが目立ってきています。前の週に開田高原を通過したばかりですが、わずか一週間で秋が深まっていることを実感。

BMW G20 320d
BMW G20 320d
BMW G20 320d

開田高原で国道361号に合流してからは、いつものルート。飛騨エリアへ向かうときに好んで走る国道は、いつものように交通量が非常に少なく快適。他車に邪魔をされることなく自分のペースで走りときどきクルマを降りて木々の色づきを楽しむと、なんとも贅沢な時間を過ごしている気になってきます。。

マイペースクルージングときどき紅葉狩り。

この贅沢な時間がずっと続けばいいのにと思わずにいられません。でも調子に乗って飛ばしすぎてはいけません。どこでお巡りさんの目が光っているか、分からないのですから。実際に高山市の付近では、何度も白バイによる取締りを目撃しています。来る頻度を考えれば非常に高確率。思うに郊外のハイアベレージのまま、市街地に突入するのを防ぐことが狙いだろうと。

道の駅ななもり清見の飛騨牛ロース御膳

高山市街を抜けて、たどり着いた道の駅ななもり清見。ここは以前から旨い飛騨牛を食わせてくれるところで、そのせいもあって非常に混雑しているのが常。このときも到着時刻がお昼近くになってしまい、駐車場はほぼ満車でレストランは入店待ちの状態。

混雑してる店が嫌いな私ですが、さすがにここまで来て引き下がる訳にはいきません。待ってでも飛騨牛を食わずには帰れない。幸いなことにそれほど待たされることなく入店でき、迷うこと無く飛騨牛ロース御膳をオーダー。

前回、道の駅ひだ朝日村で食べたときもそうでしたが、どうも飛騨牛のランクが下がった気がします。原材料高の影響か、コロナ禍の影響かは定かではありませんが、ちと残念。ただ誤解のないよう書いておきますが、それでも充分に旨い一品です。

栗きんとんきんつば

飛騨牛ロース御膳はちょっと残念でしたが、気を取り直してBMWのステアリングを握ります。前回はひるがの高原へBMWを走らせたので、これから向かうはせせらぎ街道。

せせらぎ街道は飛騨と郡上八幡を結ぶかつてのメインルート。今は東海北陸道にその座を譲ったが、風光明媚でクルマを走らせて楽しいドライビングコースであることは今も変わりません。そのためその手のクルマやオートバイの姿が多いことが特徴。快適なためアクセルをガツンと踏みたい衝動に駆られますが、そこは自制すべし。白バイの餌食になりたくないのであれば。

せせらぎ街道も予想どおりに秋が深まり木々が色付いています。あちこちにクルマを停めて、カメラを構える人々。御多分に漏れず私もカメラを片手にシャッター切りまくり。

クルマを走らせて楽しいせせらぎ街道も、このときばかりは景色を見ながらゆっくりと走りたい。一気に駆け抜けてしまうのは、勿体ないことこの上ない。

せせらぎ街道のほぼ中央に位置する「道の駅 パスカル清見」まで来たところで小休止。しかも駐車スペースを探すのに苦労するほどの大混雑。あるていど予想はしていましたが、その予想のはるか上を行く混雑ぶり。山と川に囲まれた道の駅は静かな雰囲気こそが似合うと思うのですが、なかなかそうもいかないようで。

ちなみに道の駅パスカル清見で購入した「栗きんとんきんつば」は、美味しいので気になる人はお試しあれ。

BMW G20 320d ポルティマオブルー

休憩のはずが混雑する「道の駅パスカル清見」で人混みに疲れ、せせらぎ街道をさらに南下。いつの間にやら前方をチンタラ走行のミニバンに塞がれてしまいましたがここは天下の公道、文句を言う筋合いではありません。そのまませせらぎ街道を南下し暫く走ったところで、県道86号を左に。

ここから先は「こもれびロード」と呼ばれる快走路。すぐに県道は東へと折れるが、BMWが向かうのは南。どこぞの大規模林道に勝るとも劣らないスーパー山林ハイウェイが山奥へと伸びています。ここから先は交通量ゼロの超絶快走路。誰にも邪魔されずBMWでのドライビングを楽しむことができます。

ただし極一部だけ離合困難な場所があるのですが、そのせいでトラックが通れないため交通量が少ないと考えると、ボトルネックの存在もまんざらではないか?

さて、本日のドライブもそろそろ終了。今夜は宿を予約してあるので、あとはナビの誘導で向かうことにします。明日は渋滞が始まる前に帰路に付き、昼前には自宅へと到着する予定。

秋深まる飛騨。ますます好きになってしまったようです。

ドライブDATA
【実走日】2022年10月22日(土)
【走行距離】892.9㎞
【ドラ飯】飛騨牛ロース御膳(道の駅 ななもり清見)