
デアゴスティーニ・フェラーリGTコレクション第3弾は、創業者の名を冠したエンツォフェラーリ。これもまた、前回のフェラーリF40に続く、伝説的な名車。ただひとつ気になるのは、なぜ黒なのか。べつに黒が悪いとは言いませんが、やはりフェラーリはイメージカラーの赤でしょうと、言いたくなります。






全体的なプロポー-ションは、まぁこんなもんだろうと。タイヤがフェンダーから若干はみ出ていたり、細部の塗装がちょっとだけ雑なのはご愛敬。
車内には真っ赤なバケットシートが2脚あるのが確認できます。第2号のフェラーリF40は、バケットシートに4点式シートベルトがありましたが、エンツォ・フェラーリにはそれらしきものは見当たりません。なぜF40はそこまでのディテールがあったのに、なんでエンツォは省略なんでしょうかね?
リアゲートの下にはV型12気筒エンジンが鎮座。ゲートは開閉しないので見える範囲だけ、それっぽく造形されているようです。また、バックミラーの鏡面はシルバーに塗装されています。


フロントビューでは、左右のタイヤがはみ出しています。これでは車検に通りませんね。リアビューは、タイヤにバリが確認できます。それ以外では、リフレクター・ハイマウントランプ・跳ね馬エムブレム、テールランプの塗り分けなど、このあたりは芸が細かい。
特にリフレクターはただの赤ではなく、シルバーの上からクリアーレッドを塗ったように見えます。画像では分かりにくいのですが、現物を見ると私にはそう見えます。

画像では実物より大きく見えるので細部の粗が目立ちますが、現物を手に取ってみるとそこまでヒドいものではありません。1/64という小スケールでは、十分なクオリティではないでしょうか。私が知る限り1/64というスケールでは、フェラーリのミニカーはどこのメーカーもあまり販売していなかったと思います。
このデアゴスティーニ「フェラーリGTコレクション」は、書店では販売されない直販限定の商品。全30号の予定で毎回2台セットの合計60台。最後まで揃えたら置き場所が・・・。
【スケール】1/64 ダイキャストモデル
【購入価格】5,990円(税込)※エンツォ・フェラーリとテスタロッサの2台セット