2024年のゴールデンウィークは平日の3日間を挟み、前半3日と後半4日に分かれています。谷間の3日間を有給休暇とすれば10連休にもなるのですが、なかなかそうもいかず・・。後半の4連休に2泊のツーリングへと出かけました。
渋滞を少しでも避けようと、前日の晩に出発。関越自動車道へ飛び乗り、途中のサービスエリアで仮眠。再び走り出したBMWは、中部横断自動車道を経由し国道299号へ。ここから2024年GWツーリングが始まります。
このときの時間は午前6時半を少し過ぎた頃。大型連休とは言え、交通量はまだ少ない。いや、少ないどころか国道299号は、本当に交通量ゼロ。だれもいない国道を、M340i は豪快に駆け上がっていく。エスケープゾーンにクルマを停め、早朝の清々しい空気を一杯に吸い込むように深呼吸。あぁ、なんて気持ちがいいんだろう、日頃のストレスが雲散霧消するようだ。
こんなことをしてる間にも、通過するクルマは皆無。どうなってんだ、この道は。
無人の国道299号を走り続けると、先ほどから路上駐車取締中との看板が目に付きます。こんなクルマも来ないし、何もないところで路上駐車なんかするヤツがいるのか?などと考えながらM340i を走らせていると、満車の有料駐車場が目の前に!
白駒の池有料駐車場?
なるほど、ここから白駒の池までトレッキングコースがあるのか。それで路上駐車をするドライバーがいるわけですね。こんなワインディングで路駐などされたら、危ないことこの上ない。そりゃ取締りだって力を入れるでしょうよ。ってことは、時間帯によっては交通量があるのか、この道は。
途中の展望台からは、遠くに雪を被った山々が見えました。下界にはすでに雪などなく初夏の陽気ですが、標高の高いところはまだ冬の終わりかけのよう。このように視界の中で異なる季節が同時に見える景色というものが、たまらなく好きなのです。
その後ビーナスラインを経由して、やってきたのは女神湖。この周辺でメジャーなのは白樺湖ですが、人の少ないマイナーな場所へ行きたがるのが私。大型連休なので人は多い気がしますが、それでも大したことありません。ちなみに女神湖周辺の気温は13.5℃しかなく、Tシャツ一枚だと肌寒いくらい。
湖へ来たはいいがボートで水遊びをするわけでもなく、周囲を散策するも湖はあまり目に入ってない。その証拠に写真がぜんぜんない。湖面にカメラを向けないとは、なにをやってるんだか。
女神湖の近くに建つ小さなカフェで軽く食事。ピザトーストにサラダとアイスコーヒーをオーダーしたのですが、どれも想像以上に旨い。老夫婦がお二人でやってるようですが、お店の雰囲気も良くなんだか気に入ってしまいました。とくにアイスコーヒーが、まろやかでなめらかで口当たりが良く、苦みも酸味もなく飲みやすい。また飲みたいと思えるコーヒーでした。
早めに宿へと向かい、夕食は近くにあったラーメン屋に入りました。どうやら人気店だったらしく、開店と同時に入店したのですが、あっという間に満席。確かにこの店のラーメンは旨かった。
翌朝、午前3時に起床。前日にコンビニで買っておいたオニギリを朝食とし、午前6時に出発。泊まりがけのクルマ旅に出かけるとき、宿での朝食を採らず早朝に出発することが少なくありません。これは道路がすいている時間帯にクルマを走らせたいことと、景勝地での人混みを避けたいから。
まず最初に向かった先は、くびきのパノラマ街道。この道を走るのは今回で2度目。国道292号から県道455号を経由するのですが、途中で災害のため迂回を余儀なくされます。迂回路を行ってみると以前の記憶と比べ、こちらの方が走りやすい気が・・。後日調べてみると、やはり県道を行くより迂回したほうが走りやすいようです。次からはなにもなくても、こちらへ行こうかと。
で、その「くびきのパノラマ街道」は思ったとおり、クルマが走っていません。姿が見えるのは、農作業の軽トラのみ。路面の舗装も以前の記憶とくらべ、走りやすくなっている気がします。
途中、キレイな花畑と鯉のぼりを発見。しかし残念なことに、時間外は立ち入り禁止とのこと。キレイな花が咲き乱れていたのでカメラを向けたかったのですが、立ち入り禁止を無視するほど非常識ではありません。
くびきのパノラマ街道を駆け抜けた後、「道の駅 雪のふるさとやすづか」にて小休止。とは言ってもまだ午前8時を過ぎた頃。営業時間外のため、トレイ以外は閉まっています。それはそれでいいのですが、缶コーヒーでも買おうかと思ったのに自動販売機が見当たりません。かろうじて道路を挟んだ向かいの商店に1台だけあったのですが、せめて自販機くらいあると思っていたのに・・。
そして次に向かうは、北陸自動車道 米山SAです。なにが目的かと言えば、レストランの朝メニューである鯛茶漬け。これがとにかく旨いのです。過去に何回か食べているのですが、何度でもリピートしたくなる。それがこの鯛茶漬け。今回もやっぱり旨かった。
そのまま北陸自動車道を行き、新潟中央JCTから磐越自動車道へシフトしたところで、事故による通行止め。どうせすぐ先で降りる予定だったので、大した問題でもありません。そして「道の駅 あがの」「道の駅 阿賀の里」とハシゴ。なんとまぁ、紛らわしい名前だこと、なにか他にはなかったのでしょうか。
「道の駅 阿賀の里」の一角でみつけたバスセンターのカレー。実はこのカレーが好きで見つけると必ず買って帰るのですが・・ん?テレビで紹介された?次々とお客が手に取り、「あったよ、あった」などと口走っているではないですか。
テレビで紹介するなど余計なことしやがって!品薄にでもなったら、どうしてくれんだ。
飲食店などもそうですが以前から自分が知っているものは、テレビや雑誌などのメディアには取り上げて欲しくない。もっとも自分だってメディアで紹介されたものは参考にするので、勝手な言い分ですがね。
この後は喜多方市内でお買い物。大した内容ではないので割愛。ホテルで体を休め、翌日に自宅を目指して一直線。昼前には帰り着き、渋滞にはまることはありませんでした。