カレーラーメンが食いたくて

BMW G20 320d

お天道様が登ってくるよりも早い時間、ポルティマオブルーのBMW 320d は関越自動車道を北へと向かって爆走中。こんな早い時間だというのにみんなどこへ行くのか知らないが、走るクルマの数は多く制限速度に達することすら困難な交通量。

そんなときは慌てずのんびり左車線を走るのが吉。ACC(アクティブ・クルーズ・コントロール)は速度と車間距離を保ってくれる優れものなので、コイツに任せておけば運転が格段に楽なのです。

関越トンネルを抜け新潟県に入った頃にはクルマの姿が激減し、抜けるような晴天も相まって快適なドライブとなっています。日が昇るにつれて気温も上昇し、自宅を出た頃は半袖シャツでは肌寒かったのがいつの間にやら暑いくらいに。

今日も一日良い天気になりそう。

カレーラーメン

自宅からおよそ280kmほど走り、北陸自動車道 栄PAに到着。ここは何度も背脂ラーメンを食いに来ているのですが、今回の目的はそれと並び新潟県を代表するカレーラーメン。

到着したとき時計の針が指すのはまだ9:30過ぎ、そのためフードコートに他のお客の姿はありません。昼食とするには早すぎる時間ですが、もはや空腹は限界。脇目も振らずフードコートへ駆け込み食券を購入。

カレーラーメンというのはカップ麺以外では初めて食ったのですが、思った以上に旨い。これはまた食いたくなる逸品です。

新潟三条名物カレーラーメンで満足したところで、栄PAに併設されているスマートICから一般道へ降りることにします。スマートICが各地に設置されたことで格段に便利になったことは、ETCの大きなメリットと言えるでしょう。そのメリットを存分に享受し、ここから新潟の地でBMWを走らせることにします。

県道210号→県道9号と結んだのですが、交通量が少なく気が付くと前にも後ろにもクルマの姿がありません。チープな表現ですがいわゆる貸し切り状態。都市部に住んでいると人の気配がしない道を走ることがあまりないので、このようなときに非日常を感じてとても楽しいのです。

県道9号は国道290号へと繋がっていますが、その少し手前にある「道の駅 漢学の里しただ」に立ち寄ります。この道の駅、営業時間がちょいと短めで夏期は16時、冬期は15時までしか開いていません。以前営業終了後に寄ったとき、地元の方と思しき人に声を掛けられたことがあり・・・

こんなに早く閉めちまうなんて、やる気がねぇんだよ!

なんて愚痴られたことが忘れられない思い出です。

まぁ、確かに閉店時間は早すぎじゃないかと・・。

燕三条鉄アイス

売店をぶらぶらと冷やかし・・・物色していると、三条燕鉄アイスなる変なものを発見。掲示されたポップによると食用竹炭で鉄色にし、細かな氷で鉄を噛んでいる食感を表現したんだとか。面白そうなので買ってみることに。

残念ながら私は鉄を噛んでいるような気はしませんでした。またミルク味とあるのですが、それも良く分からずどうにも不完全燃焼気味。そしてアイスが溶けてくると、鉄というよりなんだかセメントのような見た目に。それでも話のネタに一度試してみることは悪くないので、どこかで見かけたらお試しあれ。

BMW G20 320d
BMW G20 320d
村松公園の鹿

道の駅 漢学の里で鉄アイスを堪能したあと、再びBMWを走らせ国道290号を北へと向かいます。このまま国道をトレースするのもツマラナイので、県道226号へとルート変更。国道から入ってすぐはセンターラインのある2車線路でしたが、少し走ると離合困難な隘路に変貌。しかし交通量が少なく対向車はどうせ来ないので・・・って以外と来るな・・。

それでも狭いカ所はごく一部なので、気にせずさっさと通過。その先の市街地で再び国道290号と合流。商店街を通過するのですが、どこもシャッターが降りて営業している店は少ないよう。今まで何度も通過したことがあるのですが、いつでもこうなので殆どのお店が閉店しているのでしょう。

市街地の外れにある村松公園の向かい側、ふるさと会館には鹿が居てエサやりができるのです。だいぶ前のことになりますが、偶然通り掛かったことが切っ掛けで、それ以来ときどき遊びに寄るのです。鹿のエサはふるさと会館に売っているので、今日も鹿にエサをやりましょう。

夏の異常なまでの猛暑で鹿たちも夏バテでしょうか、いつになく元気がありません。水を張った桶から出てこないヤツ、小屋に籠もったままのヤツ、そんなのばかりでエサを投げても反応がいまひとつ。

国道290号のトレースを再開し、磐越自動車道を越え更に北へと走るBMW。ここら辺はどうにも主要な街道らしく、大型トラックなどの交通が目立ちます。本当なら誰もいない寂れたルートを走りたいところですが、仕方ありません。

ここらへんは特にアテなどもなく道の駅などに立ち寄り、県道14号で再び南下。ちょいと時間稼ぎのために適当なルートをドライブしてみただけで、この後の目的地は磐越自動車道 阿賀野川SA下り線。帰路に付く前に、ここで食べておきたいものがあるので、腹を減らすための時間稼ぎが必要だったのです。

スタミナチャーシュー丼

三川ICから磐越自動車道へ入り、少し走れば阿賀野川SAに到着。このとき迷ったのが、どちらが下り線かということ。磐越自動車道は福島県いわき市と新潟県新潟市を結ぶように伸びている訳で、上り下りが良く分からない。そこでスマホを取り出し調べてみると、新潟方面が下り線だということが判明。

このときの時間は午後6時頃。夕飯の時間には少し早いため、例によってフードコートには客の姿がありません。時間稼ぎをしてまで食いたかったのが、ニンニク香るスタミナチャーシュー丼です。ニンニクという言葉に目がない私には、これの存在を知ってしまった以上、食わないという選択肢は存在しないのです。

結果は正解でした。チャーシューはもう少し脂がのっていると良かったのですが、全体的にニンニクがガッツリ効いていて元気が出ることうけあい。ニンニク大好き野郎は一度食ってみな。

深夜の赤城高原SA

あとはこのまま高速道路で自宅へと向かうだけ。良くあることですが途中のSAで寝てしまい、気が付くとすでに深夜。もともと急いで帰ろうという気がないので別に構わないのですが、こんなパターンが増えたような気がする今日この頃。

ドライブDATA
【実走日】2022年10月01日(土)
【走行距離】825.5㎞
【ドラ飯】三条カレーラーメン(北陸自動車道 栄PA下り)
【ドラ飯】ニンニク香るスタミナチャーシュー丼(磐越自動車道 阿賀野川SA下り)