鬼平江戸処
東北自動車道上り線の羽生PAは、江戸の町並みをイメージした遊び心溢れるパーキングエリア。そもそもなぜ羽生で江戸なのか?東北自動車道は江戸時代の日光街道~奥州街道の現代版であると考えと、羽生PA近くの栗橋にはかつて栗橋関所があったことから羽生PAを江戸(東京)への出入り口と見立てからこのようになっています。
フードコート
蕎麦処 本所さなだや
鬼平天もりそば

海苔の天ぷら、大葉の天ぷら、大海老天がセットになった盛りそば。特に大海老天は大きさもさることながら、身がプリプリしてとても旨い。
万七
生姜焼き定食

豚バラ肉の生姜焼き。適度なボリュームで食べ応えがあり、しっかりした味付けで白飯との相性も抜群。さらに、おろし生姜まで付いているのは、他ではあまり見ないパターンか。
五鉄
極・五鉄親子丼(山王軍鶏)

山王(やまおう)軍鶏の親子丼。適度に締まった鶏肉はとても旨く、卵の半熟具合も良し。親子丼が好きな人には、おすすめできる一品。
弁多津
ねぎ醤油麺

ネギ好きには堪らないシャキシャキのネギがたっぷり乗った醤油ラーメン。ピリ辛味が食欲を刺激し箸がすすみます。個人的には太麺が好きだけど、これは細麺。また食いたいと思わせるラーメンです。
ねぎ味噌チャーシュー麺

いかにも味噌!という感じではなく、あっさり控えめで味噌味はそれほど濃くはない。細麺にシャキシャキねぎとチャーシュー、やはりねぎは味噌ラーメンとも相性が良い。
ウォークインゲート(一般道からの出入口)
利用しやすい

一般道側の駐車場は約40台ほど用意されていて充分な駐車台数。そこから50mほど歩いたところにウォークインゲートがあります。利用できる時間帯は7:00~22:00の間だけで、24時間利用でないのは要注意。
詳細情報
【江戸めし万七】9:00~21:00
【うなぎ忠八】10:00~21:00
【軍鶏鍋 五鉄】10:00~21:00
【蕎麦処 本所さなだや】10:00~21:00
【みやげ処 屋台連】7:00~22:00
【立ち食い処 屋台連】10:00~20:00
【給油所】なし
【駐車場】普通車:114台 大型車:148台
【一般道からの出入口】あり