あおり運転の原因を作るドライバーも取り締まれ

あおり運転

あおり運転とは

あおり運転の定義

昨今、問題となっているあおり運転。後方から著しく車間距離を詰めたり、クラクションやハイビームで威嚇する行為などの総称としてあおり運転と呼ばれています。明確な定義はありませんが、概ね以下の行為が該当します。

  • 著しく車間距離を詰める
  • 幅寄せ
  • クラクションでの威嚇行為
  • ハイビームでの威嚇行為
  • 物を投げつける
  • 車体を殴る

上記の行為はもともと違反行為で検挙の対象でしたが、2017年6月の東名高速での死亡事故をきっかけに問題視されるようになり、警察も取り締まりを強化しています。
どれもこれも普通のドライバーであれば、やることはないでしょう。もっとも下の2つはあおり運転というより、別の罪に問われる気もしますが・・・。

あおり運転のきっかけ

私の経験上あおり運転には大概の場合、なにかしらの原因があります。原因として想定されることは、以下の通り。

目の前に急に割り込んだ

2車線以上ある道路で、安全な車間距離を確保せず割り込んでくるドライバーが少なからずいます。これは非常に危険な行為であり、いつ事故になってもおかしくありません。にもかかわらず、日頃クルマを運転していると良く見かける行為です。

信号のない交差点などで充分な距離を取らずに合流する

主要な国道や県道などに脇道から出るとき、本線を走行中の車両との間に安全なだけの距離がないにもかかわらず合流し、本線を走る優先車両に急ブレーキを踏ませるドライバーも少なくありません。これもいつ事故になってもおかしくない、危険な行為です。

制限速度未満で走行し後続車に進路を譲らない

運転免許保持者でも知らない人が少なくないのですが、「追いつかれた車両の義務違反」という交通違反があります。詳細は別の記事に書きますが、制限速度未満で走行中、後続車に追いつかれたら進路を譲る義務があるというものです。実際はもっと細かい規定なのですが、現実の道路状況ではこのように解釈しても差し支えないでしょう。

要するにノロノロ走っているとき追いつかれたら、進路を譲らないことは違反になるということ。このような状況で進路を譲るドライバーも希にいますが、ほとんどのドライバーは知らんぷりです。

被害者面した加害者

あおり運転のきっかけとして3つ上げたうちの1番目と2番目、これは完全に自分で原因を作っていると言っていいでしょう。このうな状況に遭遇すれば、誰だって怒りが湧いてきます。これらは事故に繋がる危険な行為であり、他車を危険な目にあわせているのですから、怒りを買って当然かと。

自分で危険な運転しておいて、あおられたと言うのは被害者面した加害者だとはっきり申し上げたい。

あおり運転をするドライバーを擁護する気はありませんが、原因を作るドライバーも悪い。ニュース番組などで、蛇行やクラクションで猛烈にあおり運転をしている映像が流れることがあります。免許取得以来100万km超を走行した私の経験上、理由もなくこのような行動に出るドライバーは皆無です。ニュース番組ではその映像だけ切り取られて放送されていますが、それ以前になにかきっかけがあったと考えることが自然です。

原因を作るドライバーも取り締まれ

ケンカ両成敗

前述のように、自ら原因を作り被害者面しているドライバーが少なからずいます。あおり運転は許されるものではありませんが、人間誰しも感情があり危険な目にあえば怒るのは当然。ですが現実はあおり運転をした方だけ取り締まり、原因を作った方は被害者扱いです。

例えるなら、飲酒運転は事故を起こさなくても酒を飲んで運転するだけで検挙されます。それは酒に酔った状態では、正常な判断ができず事故を起こす危険性が大きく上がるから。また事故を起こした場合も、シラフのときに比べて大事故になりやすいこともあります。
そのため、事故という結果を防ぐために酒を飲んで運転するという原因を排除する必要がある訳です。

同じようにあおり運転を無くすためには、あおり運転をという結果だけを取り締まるのではなく、原因を作る方も取り締まる必要があります。繰り返しますが、あおり運転は許されることではありません、しかし原因を作る方だって相手を危険な目にあわせた加害者でもあるのです。ケンカ両成敗ではありませんが、両方とも取り締まらないと公平性すら保てないことになります。

警察の怠慢

前述のとおり原因を作るドライバーも検挙するべきなのですが、実際に検挙されたという話は聞いたことがありません。あおり運転がなくならないのは、これらを取り締まらない警察にも原因があると考えます。もちろんすべてのドライバーを検挙することは不可能ですが、それでも原因を作る方も悪いという認識が広まれば、結果的に安全運転するドライバーが増えることに繋がるはずです。

最後に

あおり運転は擁護できない

ここまでイジメられる方も悪いみたいな書き方をしましたが、誤解のないよう「あおり運転は擁護できない」と改めて断言しておきます。それでも知って欲しいのは、交通の流れを乱したり、割り込みなどの危険な運転を無自覚のまま行うドライバーがいて、それらがあおり運転の原因にもなっているということ。
あおり運転をするドライバーも原因を作るドライバーも、どちらも交通安全の敵であると言いたいのです。